農業法人化(農地適格法人)しての出来事
- 2017.07.16 Sunday
- 20:04
新田みどり農協 露地ナス 目揃え会風景
全国でも、露地ナス生産は高いレベルの群馬県
内容も充実!さすがJA!気合入ってます!!
■出来事(状況)からすると、圧倒的に個人事業(家族労働)農家が多い「特に高齢」
地域性もあるので、今後のJA出荷に不安はよぎる(まあ、まだ先である)
■価格の維持=絶対的量と品質
これは、買う側(バイヤー)にとって必要不可欠
今後の動き(将来)で量と品質が変化するなら、価格も変動するのは当然である
■私も個人から法人へ移行しましたが、同じ地域で別法人の方が存在する時点でうれしい^^
ん?なんで?って思うでしょ^^ライバルでもあるのにねw
私達、法人は大前提に継続することに特化している事業体です
農業の継続は大切です
ひとつの企業体でまかなうことなんて今現在、確立なんて出来やしないし、やろうとも思わない!
ので、農業だけは法人同士かなり仲良し!
お互いを高め合える貴重な存在!!
これで、県内農業が発展・継続するなら一番最高なこと
持論 まだできる事はあるはずだ!!
〇最後までご視聴、ありがとうございます<m(__)m>
■■■■■■■■■■■■■■
株式会社リンクフィールド
代表取締役
井田 隆之
自然と共に、農業・観光・福祉